2016/01/04
あけおめ

正月、終わったってよ
冬で日が昇るの遅いといえど、この時間になると明るくなってくるもので
秋くらいに夜眠れなくなった頃は5時すぎくらいにはこれくらい明るくなってたようにも思うんだけど。
明け方は好きです。遠くの気配で人が動き出したとわかるから。起きていていいんだと思えるから。
一人じゃないのかもといきなり大きいスケールで自分を確認できるから
そう考えるとやっぱり夜に決断したことは碌なことないなあ。小さい
特に前回記事を書いてから大きく変わるようなことはなかったけど、一応忘れちゃダメなことがあったから更新
チラ裏ってことで新年一発目これで許してちゃん
あの記事を書いたあと割とショックなことがあった。
これまたマビの中の話で、言い方だけど傷つけられたほうだった。
あらら、と思ってショックはショックだけど、所詮ネットの繋がりだし、と思ってなんやかんやいうのも面倒になって無言でログアウトした
実際はかなり動揺してなんでそんなこと言われやないかんのや〜〜〜〜とぽろぽろ涙が溢れたけど多分生理のせいもある
ぽろぽろ流したからかそこまで引きずることもなくバイトとスカイリムの生活を続けて、
年越して、せや約束しとったわ、と思って公式サイトにログインしたらメモが何通か来ていた
それは言った人からのものだったけど、何だか釈然としないし多分話したほうがいいなあと思ってゲームにインしたらちょうどログアウトした後やったりした
その後なんじゃかんじゃとあって、話し合いになったわけやけど
怒っとるのはわかるから、言いたいこと言って、と言われて、ああデジャヴ、と思いながら
やっぱりオブラートに包みまくって綺麗に丁寧に話したらそんなん嘘やと言われる。
その後も、こうこう、こう思っとるねん、と話してもぐいぐいそんなん嘘やと突っ込まれるものやから
そしたらあんたは何が本当やと思うんじゃ、と思うわけなんです。
感情的にぶつけてほしいんじゃ、と言うんです。ぶつかり合えやんと本当じゃない、と続くんです。
そんなん、こちらとしては死ぬほど怖いことじゃ、と思うんです。
だって生身で突撃して傷ついて傷つけて、自分が傷つくのも嫌やし、
自分が傷ついたからあんたのことを傷つけやんようにしたいんやんか、と言うと
じゃあ自分はあんたのこと傷つけまくるわ、なんて煽ってくる
大体、こういう話の時は時間をすごく使う私なので次の言葉になるまでに相手の話が何倍もある。
追撃がゴリゴリと。
泣いて喚いてぶつかれと、自分勝手になるくらいじゃないと何がしたいのかわからんと
どの言葉が自分を溶かしてしまったのか定かでないけど、この辺の言葉で気づいた。
感情で自分勝手にぶつかって、多分まとめるだけの力量ある人が相手じゃないとこれは成立せえへんのやろなって
でもそれ以上に相手のこと信用してないと感情的にぶつかることって出来やんよなと思う
ああ〜なるほど、自分は結局のところ信用しきれてなかったわけや、と合点がいったりした
私みたいな人種はその問題が起こった時に完全に心を閉ざしてしまうから、
ことの起こりの時点で信用しやんようになるんよなあと思うから、
ずっと信用していないわけじゃなくて信用できやんようなったって言ったほうがいいんやろうけど
その後少しずつ心開いて、なんかうまいことまとめてもらって解決してしまった。
こんなことあるんやなあと思った。
警戒心とかすごい強くなるから、頑なに本当の本当のことを言わずに済ませようとするから今までのことがあったのかなあと思う
実際そこまで強くなくて、もうちょい人間信用して自分のこと話したほうがシンプルに終わるんかもと感じた年始でした
そんだけ
ことよろ
コメント